保育士の美容

いそがしい保育士さんでもできる日焼け対策!対策をしっかりして、外あそびを思い切り楽しもう♪

保育士 日焼け対策 アイキャッチ

「毎日外あそびがあるから、うでが真っ黒…」

「日焼け止めをぬりたいけど、保育中はバタバタしてぬるひまがない…」

「保育士でもできる日焼け対策をしりたい!」

こんなことでお悩みの保育士さんはいませんか?

子どもが第一で自分のことは二の次になってしまう保育現場。

でも日焼けはしたくない!

なんとか対策をしたい!

そんな人のために今回は

  • 保育前
  • 保育中
  • 保育後

それぞれのタイミングでできる日焼け対策をご紹介します。

自分の環境でできる対策をしっかりおこない、きれいな白い肌をキープしましょうね♪

保育士めるる

こんにちは!現役保育士のめるるです♪
保育現場で15年以上はたらいてます。

今まで日焼け対策をしっかりしてきたので、プライベートであう人に職業を話すと、必ず「え!毎日外あそびしているようにはみえないね!」と言ってもらえることが多いです♪
保育士でも対策をしっかりすれば、日焼けをせずしっかり外あそびができますよ!

保育士ができる日焼け対策~保育前~

保育が始まってしまうと、自分のことにかまっているよゆうはなくなってしまいますよね。

まずは保育が始まるまでにしっかり対策をして、安心して戸外であそべるようにしましょう。

保育がはじまるまでに、ぬりにくいところにも日焼け止めをぬる

保育中にていねいに日焼け止めをぬる時間はありません。

ぬれたとしても腕にささっとぬるくらいだと思います。

でも日焼け対策はしっかりしたい…

そんな人は、朝の身支度時出勤して保育にはいる前にこまかいところまで日焼け止めをしっかりぬってしまいましょう。

とくにぬり忘れやすい部分は

  • 首のうしろ
  • 足首

この部分はとくにしっかりぬりましょう。

また朝にぬってからぬりなおせない人は、日焼け止め効果の高いものをえらぶと紫外線からしっかりまもってくれます。

食べ物に気をつける

日焼け対策は外側からだけでなく、内側からもおこないましょう

日焼けに効く栄養素や食べものはたくさんありますが、反対に食べると日焼けしやすくなってしまうものもあるのでご紹介します。

日焼けしやすくなる栄養素・食べ物

ソラレン」という栄養素を聞いたことはありますか?

ソラレンは紫外線を吸収し、日焼けを促進してしまう特徴があります。

摂取してから2時間ほどで全身に行き届き、7時間ほど効果が続くと言われています。

ソラレンは体内で効果が続いている間に紫外線をあびてしまうと、ソラレンを摂取していない時より日焼けしやすくなってしまうのです。

ソラレンが含まれる食べものにはレモンやオレンジ、グレープフルーツなどの柑橘類や、セロリやパセリなどの香りの強いハーブがあります。

これらの食べものは朝に食べるのはひかえて、夜に食べるようにしましょう。

日焼けしにくくなる栄養素・食べもの

  • リコピン:抗酸化作用…トマト、すいか、バナナなど
  • ビタミンB2:代謝促進作用…レバー、たまご、納豆など
  • ビタミンC:抗酸化作用…ピーマン、ブロッコリー、イチゴなど
  • ビタミンE:代謝促進作用…アーモンド、アボカド、抹茶など
  • βカロテン:抗酸化作用…にんじん、かぼちゃ、ほうれん草など
  • 亜鉛:抗酸化作用…うなぎ、たまご、レバーなど
  • Lシステイン:代謝促進作用…ねぎ、はちみつ、だいずなど

これらはいつ食べても大丈夫ですので、安心して食事に取り入れてみてくださいね。

通勤中もしっかり対策をする

案外バカにできないのが、通勤焼け。

日常の積み重ねで、気付いたらだんだん黒くなってしまっていた…なんてことにならないように、通勤中もしっかり対策をしましょう。

電車やバスでも紫外線は入ってくる

電車やバス

電車やバスを利用する人は、焼けるのは駅やバス停までの道のりだけではありません。

車内にいるときも窓から紫外線が入ってきます

「ガラス越しだから大丈夫」なんてことはないのです。

車内ではなるべく陽のあたらないところにいましょう。

自家用車

また車を使用する人も、ガラス越しに陽の光をあびることで焼けてしまいます。

しかも車に乗っていると陽が当たるのは片側だけなので、対策をしていないと「片側だけ焼けてしまった…」ということがよくあります。

長袖を着たり腕にタオルをかけたりして、なるべく陽が当たらないようにしましょう。

徒歩や自転車

歩いたり自転車に乗ったりする人は、外に出ているので直接紫外線をあびてしまいます

直射日光に気をつけるとともに、地面からの照り返しにも気をつけましょう。

通勤中も日焼け防止のアイテムを使う

通勤時は保育中に比べて服装は自由なので、対策をしやすいですね。

通勤でできる日焼け対策はこれらのものがあります。

アームカバー
ネックカバー
帽子

日傘
てぶくろ
サングラス
日影を教えてくれるアプリ

上から3つは保育でも使えるものですが、保育で使うとどうしても汚れてしまいます。

保育用とは別に、お気に入りのものをえらぶと気分があがりますよ。

紫外線は意外と目からも入ってきます

サングラスは色の濃さよりもUVカット効果の数値が高いものをえらびましょう

最近は便利なものが増え、どこにどれくらいの日影があるかがわかるアプリがあります。

使いやすいものをえらんで、なるべく日影を通るようにしてみてください。

保育士ができる日焼け対策~保育中~

保育中にできる日焼け対策はどうしても限られてしまいますが、できる範囲でしっかり対策をしていきましょう。

日焼け止めをぬる

保育中に子どもと一緒に戸外にでるとき、丁寧に日焼け止めをぬることはできないと思います。

しかしうでや手にさっとぬるくらいはできる人もいるのではないでしょうか。

使いやすいのはポンプ式の日焼け止め

子どもを待たせずに日焼け止めをぬるためには、しっかりと準備をしておくことが大切です。

まず日焼け止めのタイプは、ポンプ式がおすすめです。

ワンプッシュで適量が出てきて、フタを開け閉めする手間が必要ありません。

戸外グッズの帽子と一緒においたり、入口においたりしておくと便利ですよ。

状況によってはスプレータイプの日焼け止めもOK

スプレータイプも使いやすいです。

子どもが吸い込んでしまうといけないので、子どもから離れて換気のできる空間で行う必要があります。

使用状況の制限はありますが、うまく使うと髪もふくめた全身を一度で対策することができます。

UVカットのグッズを使う

保育中に使えるUVカットグッズはこちら

通勤中に使えるUVカットグッズ

アームカバー・長袖
ネックカバー
帽子

保育中に使うものは、かわいらしさより「すばやく身に着けられるかどうか」を重視するといいですよ。

通勤時にも使えるアイテムですが、通勤用と保育用はわけた方がいいです。

通勤用用を保育用を分けた方がいい理由

①保育で汚れるから
②保育用と通勤用ではえらぶデザインが異なる人が多い

①戸外あそび時に着用しているものはあっという間に汚れてしまいます。

天候や地面のようすによってはぬれてしまうことも。

別々に用意している方が安心です。

②保育で使うものは、子どもが好きなかわいらしいキャラクターがついたものをえらぶ人が多いです。

一方でかわいいキャラクターものを通勤時に使うことに抵抗がある人も多いはず。

通勤時は自分が好きなデザインで保育中は動きやすさや子どもウケするデザイン…と使い分けしてもいいですね。

また、保育で使うグッズを保育カタログから選ぶとお高めになってしまいますよね。

量販店やスポーツ用品店でお手頃に購入する人もけっこういますよ。

丈夫でかわいいグッズを手に入れましょう。

休憩時に保湿する

保育士さんのなかには休憩がない、休憩があってもメイクなおしできる場所や雰囲気がないなど、むつかしい人もいるかもしれませんが…

日焼けをしたあとの保湿は早ければ早いほど効果があります

戸外から帰ってきた直後にはできなくても、休憩中にしっかり保湿ができればダメージはかなりおさえられます。

とは言ってもいそがしい保育士さん。

休憩がとれてものんびりメイクなおしをする時間がないかもしれません。

そんな人にはささっとメイクなおしができるアイテムを用意しておけば安心ですね。

簡単にメイクなおしができるアイテム

スプレータイプの化粧水
ミニサイズの乳液
スティックタイプのコンシーラーやBBクリーム
リップやアイブロウなど使い慣れたポイントメイク
ティッシュ

手順は

  1. ティッシュで皮脂をオフする
  2. 顔全体にミスト化粧水をふり、手のひらでおさえてなじませる
  3. 乳液をかるくなじませる
  4. もう1度ティッシュでオフする
  5. 気になる部分にスティックタイプのコンシーラーやBBクリームをつける
  6. リップやまゆなど気になるポイントメイクをする

この方法だと、5分もかからずにメイクなおしができます。

保育のときはがっつりメイクをすることもないと思うので、これくらいで十分。

さらに手早くメイクなおしをしたい人はまつエクをつけたりアートメイクをすると、そもそもメイクがくずれる部分が少なくなります。

職場のよってOKなメイクの程度が異なります。

あなたの職場のルールをよく調べ、検討してみてくださいね。

保育士ができる日焼け対策~保育後~

焼けてしまったからといってあきらめるのはもったいないです。

職場ではケアできなくても、家に帰ってからしっかりケアすれば間に合います

おうちでもしっかりケアしてあげましょう。

クールダウンと保湿

日焼けは紫外線によって皮膚が軽いやけどを起こしているようなものです。

肌にほてりや赤み、痛みを感じた時はよく冷やして熱をおさえましょう

日焼けをした箇所に冷水でぬらしたタオルや薄手の布でくるんだ保冷剤などをあてます。

冷やしても痛みがおさまらなかったり、水ぶくれができたりしている場合はすぐに皮膚科を受診しましょう。

ほてりや痛みがとれクールダウンできたら、化粧水や乳液、クリームでしっかり保湿をしましょう。

日焼け後の肌は刺激に対して敏感な状態になっているので、刺激の少ないものをえらんでくださいね

また、パーツによってケアの仕方を変えるとよりよいです。

顔はとくに敏感な部分です。

クレンジングや洗顔もやさしく丁寧におこないましょう。

使用するアイテムは刺激の少ないものを使うこと。

化粧水をつける時にも刺激を与えないように、コットンは使わず手のひらでやさしくつけることが大切です。

腕や背中など日焼けをした範囲が広い場合は、シャワーで一気に冷やすと効果的です。

刺激にならないように、水圧は弱めで。

シャワーのあとは、ボディーローションやクリームで保湿を忘れずに。

髪も思っているより日焼けしてしまいます。

たくさんの日光をあびた後に髪がパサついていれば、それは日焼けによるものです。

髪を洗う時はゴシゴシせずに、指の腹でやさしくマッサージするようにしましょう。

トリートメントで髪に栄養を与えたり、頭皮用ローションを使うのもいいでしょう。

ターンオーバーをうながす

肌は新陳代謝によって新しい肌と入れかわる「ターンオーバー」が起こり、元の状態に戻ります。

このターンオーバーには1か月ほど必要といわれています。

ターンオーバーのサイクルは年齢を重ねるほど時間がかかるようになります。

サイクルがはやくなれば、日焼けした肌を早く元の状態に戻すことができるのです。

ではどのようにターンオーバーをうながせばよいのでしょうか?

ターンオーバーには水分がとても重要な役割をはたします。

日焼けをしたあとはお肌が乾燥しないようにいつも以上に気を付けましょう。

こまめに水を飲むのも効果的です。

美白化粧品を使う

美白有効成分とは「メラニンの生成を抑えて、シミやそばかすを防ぐ」ことが厚生労働省に認められた成分のことです。

代表的な美白有効成分はこちら。

  • アルブチン
  • ビタミンC誘導体
  • トラネキサム酸

美白化粧品はこれらの成分が入ったものをえらぶとよいでしょう。

また美白ケア用品は日焼けした肌に刺激になることがあるので、肌の状態が落ちついてから使用しましょう。

保育士ができる日焼け対策 まとめ

保育士ができる日焼け対策、いかがだったでしょうか。

きれいな白肌は1日では作れません。

それぞれのタイミングでできる日焼け対策を行い、美白肌を目指しましょう。

またどれくらいまでのUVカットアイテムを使っていいのか、どれくらいまでメイクをしていいのかは、園によってルールがちがうかもしれないのでしっかり確認してみてくださいね。

できることからはじめて、きれいな白肌をめざしましょう!

ABOUT ME
めるる
保育をつらいものにしたくない! 気持ちによゆうをもってすごせるように、日々奮闘中。 勤務…幼稚園・こども園に10年、保育園。 資格…保育士資格・幼稚園教諭免許・小学校教諭免許・特別支援学校教諭免許